×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは!

(参加者)
2009年キャンパーの、るぅです♪
12日に、ネパール出発前最後となる
ラストミーティングが行われました(^^)
前回のミーティングに引き続き、
熱い話し合いが繰り広げられました☆
****************
【ラストミーティング】
今月10日は、やっすんの誕生日!
☆Happy Birthdai☆
今月10日は、やっすんの誕生日!
☆Happy Birthdai☆
(参加者)
やっすん・たいき・かとちゃん・ダル
さほ・しゅんちゃん
1、ディスカッション
前回のワークキャンプでの反省点を聞き、
今回のキャンプに生かしていきたいことを
話し合う。
(学んだこと・苦労したこと等)
・「頑張りすぎない」という意識を持つ。
頑張りすぎると、体調を崩したり、
周りに迷惑となる場合もある。
・同時に、「日本での自分」の役割を
超える(意識しない)ことも、
キャンプという機会にできることである。
・今までの人生の中で作り上げてきた
自分というイメージを壊してほしい」。
・「一人の人間」として、何ができるのか徹底的に考える。
・キャンプ="機会を与えてもらっている"
という感覚が大事なのではないか。
・物をあげるだけではなく、
直接人が行くからできることは何か?
(Ex)マニュキア大会
・フィリピンキャンプでは、キャンプ後に
フィリピンの若者が青年団を結成し活動中!
=キャンプに行くことで
村の人々が、自らの力で
「変えていけることができる」と感じれるかも。
★今回キャンパーの決意表明!(など)★
◎自分の役割を見極め
行動することが大切ではないか? By ダル
◎一人でも多くの村人を巻き込んで
いろんなことをしたい! By かとちゃん
◎ボランティア関係なく
ネパールの人と交流したい! By さほ
◎ネパールの人に
サッカーを教えたい! By たいき
◎リーダーとして、
自分が率先して動く! By やっすん
★決定事項★
・キャンプノートを作ろう♪
・今日のMVP
・面白い内容を誰が書けるか?
2、ネパール語を覚えよう!
※各自、以下の言葉を調べてきましょう(^^)
<あいさつ>
・自己紹介 「○○と呼んでください」
・元気ですか?
<食事>
・いただきます!
・おいしい
・お腹いっぱい
※この言葉は、よく使います♪
・水 = パニ
・ボイルドウォーター = タトパニ
・お腹いっぱい = プギョ
<ワーク>
・手伝うよ/運ぶよ
・ゆっくり
・休もう
・がんばろう
<その他>
・助けて(何かあったときのために)
3、レク練習
①歌について
「明日があるさ」
オリジナル歌詞の3パートまでと、
最後の部分のみ歌う。
※歌の目的は何か?
・キャンプ応援歌
・村人に披露する
ポジティブソングなので、
明るく歌いましょう♪
********************
以上、ラストミーティングの内容でした(^^)
2011年キャンパーのみおなさん、
出国前のミーティング、本当にお疲れ様でした!
ミーティングを通して
私も2009年に行ったキャンプのことを思い出しました。
大変なことも多く、
仲間とはぶつかったこともありましたが、
そのおかげで、今の関係が築けたのだと思います。
2011年キャンパーのみなさんが
「参加してよかった」と。
心から思えるキャンプになることを
遠い日本から、応援したいと思います。
いよいよ、今週の17日。
キャンパー10名がネパールへと旅立ちます!!!
いってらっしゃい★☆
(文責:小野留理花)
PR