忍者ブログ
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月2日、フリマをやりました。
場所は聖地、明治公園。
今回は告知も受付もギリギリで、正直どうなるかと思いましたが、無事終えることができました。

この日はポカポカ陽気で、気分はまるでお花見気分。。。
とはいえ、花も華もなかったけどね(笑)
花粉症で鼻は垂れてたか

来てくれたメンバーは
モリリン、スエちゃん、石井ちゃん、さよさん(華があります)、ちかはらし

※スエちゃんはちかはらの高校の同級生です。メガネで茶髪で墨田区民っぽい顔をしています。
町で見かけたら是非声をかけてみて下さい。一発芸を披露してくれるでしょう
趣味:カフェで読書
特技:お菓子作り(ん誰かと似ているような・・・)

































 あっ・・・









とまぁ、使い古した手法はさておき・・・
石井ちゃんとさよさんは途中出場だったため、モリリン、スエ、おれの3人で販売開始

AM 9:00

超やる気MANMAN(吉田照美かっ
3人で十分だい



品物の数が少なかったものの、質が良かったのか、開始10分で800円近くを売り上げ














その後も順調に行くかと思いきや・・・











































ハハハッ、人生そんなにうまくはいきませんよ(笑)














やはり品数の少なさは響くのでした。
それでもなんとかスエが持てる服をコーディネートし、イメージを作るものの・・・























数時間後、
やはり売り上げは伸びず・・・



























PM 1:00

あ~ぁ、やってらんねぇよぉ~


















しかぁし、ここで救世主登場

PM2:00
ようやく石井ちゃん、さよさんが到着
品物増やして巻き返すぞ

えっ・・・





2人とも、まさか・・・



























手ぶらは勘弁ッス

















とはいえ、2人のおかげで雰囲気は良くなったし、終盤は200円と100円で売りまくったし、ちゃっかり出店料はカバーできてたし、隣のおばさんからアーモンドチョコもらったし、向かいの店にはキレイなおねえさんもいたし、黒字がでたから良かったです。ホントに。





それでは気になる売り上げです。




















ズバリ、1380円でした↑↑イェィ





















また、やろうね(笑)
PR
やっほーい
フリマのお知らせです

《日時》
3月2日(日) 天気 / 気温12℃ 
10時~16時
《場所》
明治公園
※最寄り駅:千駄ヶ谷(JR総武線)
地図:http://homepage3.nifty.com/kankyo-1997/meiji-annnaizu.htm

参加してくださる方は
fiwc_nepal@yahoo.co.jp
までご連絡下さい。
mixiからきた方はメッセージでもかまいません。
フィリピンキャンプの方も中国キャンプの方もよかったらぜひ!
一緒にいっぱい売りましょう(^v^)/

※告知がギリギリになってしまい、都合が合わない方がたくさんいらっしゃるかと思います。
途中からの参加・退場でも構いませんので、たくさんの方の参加をお待ちしています!

また当日は受付の関係で、来られる人は8時に千駄ヶ谷駅改札に集合してください。

今日は味の素スタジアムで、キャンプ資金のためのフリマを行いました♪

‘07ネパキャンメンバーからは
まみ子、もりりん、ちかちゃん、たろー、えり子。
そして同じFIWC関東委員会の
おがけんとさよさんが来てくださいました。

東京マラソンがあるということもあってか、店もお客も少なく・・・
午前中は日が出たものの、あとは気温は下がるばかりで
風をさえぎるもののない会場はまさに極寒!!
もりりんの持ってきてくれたホッカイロと、
まみこの銀マット(今後の冬フリマ必須)を駆使しつつも寒さは癒えず。

だけどそんな中でもメンバーは奮闘!
women`sではさよさんとえり子、まみ子、みぃで売りまくり
men`sではもりりんがさりげなく営業力を発揮。
ちかちゃん、たろー、おがけんはラストで急激に小物の売り上げを伸ばし、
総売上は、なんと

¥10,210  !!!!!

前回の売上を見事に上回りました。
頑張ってくれた皆さん、本当にお疲れ様(^v^)
どうもありがとうございます☆

今回はOBの方からも古着を提供していただきました。
OBの方々も今の活動に協力しょうとしてくれているんだと、
縦のつながりを実感。ありがたい☆
FIWCって本当に、縦にも横にも幅の広い組織なんですね。


そしてフリマ終了後、今後のネパキャンについて少し話し合い
暫定ではありますが役割分担をしました。
詳細は以下に。

《リーダー》  みぃ
《サブリーダー》  まみ子
《会計》  えり子、もりりん、(ボブ)
《レク係》  ちかちゃん

キャンプそのものは2009年。
1年先のことではありますが、それまでにできることは山ほどあります!
なんとなくスタートを切ったネパキャン。
せっかくできた流れ、止めずにどんどん進めていこうと思います!

ナマステ♪

キャンプ資金をためるために
久しぶりにフリマします♪
 
  《日時》

     2月17日(日)

     9:00~15:00

  《場所》

     味の素スタジアム

     (アクセス→  http://www.ajinomotostadium.com/access/index.html )



参加してくださる方は
fiwc_nepal@yahoo.co.jp
までご連絡下さい。
mixiからきた方はメッセージでもかまいません。
フィリピンキャンプの方も中国キャンプの方もよかったらぜひ!
一緒にいっぱい売りましょう(^v^)/

たくさんの方の参加をお待ちしています!


                 鈴木美和子

12月30日
ついに最終日を迎えましたね~
なんだかあっという間に時間が過ぎていったような気がします。

「まだここにいたい」という気持ちを「またここに来たい」という気持ちに変えるべく
今日は餅つきを思いっきり楽しむズラ



餅つきって楽しいですね~






















「つき」の行程までいけばの話ですが



















もち米が炊けたら、こいつを熱いうちにすり潰さなくてはならないんですね~




杵を前後に動かし、もち米を臼にこすり付けるように潰すのですが・・・
コイツがキツイキツイ














































みんなやれよっ

こういう地味でキツイ作業って、最初に誰かがやるとずっとその人がやり続けることが多いんですね~
ま、楽しむことができればそれに越したことは無いけどね。




んで、出来上がったお餅の写真なんですけど・・・






























食べるのに夢中で撮るの忘れました(笑)

これでイメージしてみてね


わぁー、おいしそー
※きなこもち、大根もちを食べました





さて・・・















餅つきも終わり
いよいよ別れのとき・・・

ここからは恒例の

※今回はBGMつきで(てか皆さんの頭の中で流してください→「言葉にできない」 小田和正)
~ネパネパ記念館~ 年末キャンプ編

la la la・・・・・・・ 言葉にできない♪

すべてはここから始まりました。
僕らがここに着いたとき、出迎えてくれたのは、ハイテンションのFI関西のショータ(右端)と泥酔状態の姫(左端)を必死で介抱する亜美(真ん中)たちでした。
彼らは果たして覚えているのかな・・・
今度は素面で話そうね

あな~たに 会え~て♪

アツシのさわやかな笑顔はセピア写真でも色褪せることはないだろう。
いかにも青春っぽいな~

ほんと~うに よかった♪


「こちらシチュエーションコメディ同好会・アメリカ支部」
※通称こちアメ
いかにもアメリカのトレンディドラマのワンシーンだなっていう写真をとるのが目的です。
温かい写真ですね~ めざせフルハウス

嬉しくて~ 嬉しくて~♪

餅を美味そうに食べてますねぇ~
この子は写真だとホントにいい表情をつくります。
いや、やっぱ生が一番ですね

言葉にできな~い♪

FIWC広島委員会のふたり(左:ろっしー、右:アツシ)

ろっしーとは床張りで一緒に頑張りました。「~じゃ」という広島独特の言い回しは、冷静な外見と見事なギャップを生んでいました。
アツシさんは広島委員会の代表で、しっかりした兄さんです。実はネパキャンHPを関東以外のひとで、最初に閲覧したひとです。

lalala・・・・・・・ 言葉にできな~い♪


FIWC関西委員会のお姉さんたちです。
(右から)
姫:酔うと本当に言葉にできませんが、普段はしっかりもので、賢い。おまけに芸術的センスも兼ね備えたお嬢様です。そのギャップが彼女の魅力なのでしょう字もキレイ
      
総リーダー:文字通り年末キャンプのリーダー。3日間本当にお疲れ様でした。毎朝、彼女の笑顔にどれだけ元気をもらったことか。。。

徳田くん:そうです。男です。しかも九州委員会です。飲んでいるときはいつも近くにいた気がします。山口出身だ?いやいや、あなたは立派な九州男児です。性について真剣に考える会のメンバーです。

なっちゃん:歌リーダーです。明るくって人懐っこい人でしたが、それゆえRSKによくいじられていた気がします。お疲れ様でした。ホコリで苦しんでいた僕にマスクをくれたときは女神に見えました。

亜美:終始よく絡んでいた、ノリが良くって、面白い娘さんです。いくら酔っても酔ってないと言い張るその姿勢は、いずれ社会で生かされるだろう。飲んでていろいろ失礼なことも言いましたが(笑)、次回会うときはまた宜しくお願いします。                



やはりネパキャンのHPですからね。
ヤッさんは欠かせないです。
今回も人柄の良さが目立ちましたね。

だよねー!!

オガケンきた途端、RSKの標的がヤスじゃなくなったけれど、そのときの淋しそうなお顔は忘れられません(笑)











最後に・・・

年末キャンプに参加して、素敵な人たちに会えて本当に良かった。
この気持ちは言葉にできません。(活字にしたけどね)
また会えることを楽しみにしています。


今回参加できなかったひとたちへ
年末は実家に帰ったりとそれぞれ理由がありますが、このキャンプはそれを差し置いて(一応大晦日には実家に帰れますよ)でも行く価値があると思います。新しい出会いは、自分を刺激させるし、それが生きていくうえでモチベーションになります。次回は是非参加してもらいたいです
リンク
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
Copyright © FIWCネパールキャンプ NEWS All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]