×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月7日 下北沢でミーティングをやりました。
みぃ、まみこ、もりりん、なおさん、ちかはらが参加。
今回のテーマは
①OKバジ講演会の準備について(場所・ビラ)
②キャンプのキャッチフレーズ決め
①OKバジ講演会
場所:東洋大学甫水会館に変更
※昨年と同じ場所です。ビラには地図を記載します。
ビラの進捗状況
レイアウト:未完成。
文章:とりあえず完成。レイアウト・タイトルの関係で字数および内容を若干変更する。
②キャンプのキャッチフレーズ
「音真珠」
ネパールと読んでね。
キャンプでワークやレクで村人と交流していく中で、日本にいるときとは違う自分の音をだしてみて欲しい。普段と違う自分を見つけたり、出したりすることは、思っているより難しい。けれどもそこからあと一歩踏み出すことで違う音を出すことができる。そういう瞬間をキャンパー一人一人が迎えられてなおかつ立ち会うことができればいいなという願いをこめて「音真珠」にしました。
どんなキャンパーが集まるのか楽しみだね
素敵な音楽を奏でられるようなキャンプにしたいね

次回は5月28日(水)
18時半からで、場所はついに御茶ノ水だぁい
テーマ:「バジさんに伝えることをまとめる」
みんな来てねー
最近のマイブーム。
この人を思い浮かべて読んでください。

ある日の夕方だったんですけどね~、下北沢駅の北口をでて、左にまーっすぐ歩いてー、雑貨屋さんの脇を左に曲がって、やっぱり下北沢は人が多いな~なーんて思いながら歩いていたんです。

20mくらい歩いたんでしょうかー、私の右手にメラメラ~って炎が灯された一軒のお店があったんですよー。
よぉーっく見てみるとー、そのお店のドアノブが大きなホラガイだったんです。
あれー、なーんでドアノブがホラガイなのかなぁーなんて思いながらもそのホラガイに手をかけて何の気なしにその扉をギィーと開けてー、中へスーッススーッと入っていったんです。
実はそのときからなんです。私の体からいや~な音がするんですよ。

「ぐぅーっ、ぐぅーって・・・。」
気が付くとー、私の目の前に赤い液体が入ったグラスが出てきたんです。
うわー、何か気持ち悪いなーって思いながらも仕方なく一口飲んでみたんですよ。
まるで肩の力が抜けるような程よい酸味でした。
するとー、今度はじゃがいもを揚げたようなものが現れたんです。ホワーホワーって湯気が立ち上って、上にはあめ色のドロッとしたなんやら奇妙なものかかっていているんですよー。
あれー、なんなんだろーなぁー、なーんかこの店おかしいなーって思った瞬間。
ぐぅーーーーッて私のおなかが大きな音を立てたんです!!

うわーこれはヤバイ、ヤバイなヤバイな
なんて思っていると、突然私の右手が勝手にそのじゃがいものやつを掴んで私の口の中に次から次へと放り込み始めたんです!!
さらに私の目の前に握り飯の上に焼いたソーセージが乗っかったものが5つも現れて、今度は左手が勝手にそれを口に入れ始めたんです!!!

うぅわぁ~いやだな~、なんだか怖いな~。
私は何が起こっているのか自分でもわけがわからなくて、しだいに両手がなんだこれベタベタしてくるしなぁなんて、口の中がやけにホクホクしちゃってるし、おなかは苦しくなってくるけど、この味なんだかこう、病みつきなっちゃうなーなんて思って、これひょっとしたら家でも作れるんじゃねえかとかいって、てか昔「料理バンザイ」で曙か小錦が故郷の味だなんだ言って作ってたような、店の中のお姉さんの鼻が高くてとってもとってもかわいいく見えてきちゃうなーって・・・。
あとから知ったんですけどね
私のおなかのあの奇妙な音・・・
店を出るときにはピタリと止んでいたみたいなんです。
ちなみに私が口に放り込んでいたあのじゃがいも・・・

「ジャワイアンポテトだったんですよ。」

これ。

赤いのはこれ。(右)
クランベリージュース。

焼いたソーセージのやつはこれ。
スパム握りです。
美味しかった。
みぃ、まみこ、もりりん、なおさん、ちかはらが参加。
今回のテーマは
①OKバジ講演会の準備について(場所・ビラ)
②キャンプのキャッチフレーズ決め
①OKバジ講演会
場所:東洋大学甫水会館に変更
※昨年と同じ場所です。ビラには地図を記載します。
ビラの進捗状況
レイアウト:未完成。
文章:とりあえず完成。レイアウト・タイトルの関係で字数および内容を若干変更する。
②キャンプのキャッチフレーズ
「音真珠」
ネパールと読んでね。
キャンプでワークやレクで村人と交流していく中で、日本にいるときとは違う自分の音をだしてみて欲しい。普段と違う自分を見つけたり、出したりすることは、思っているより難しい。けれどもそこからあと一歩踏み出すことで違う音を出すことができる。そういう瞬間をキャンパー一人一人が迎えられてなおかつ立ち会うことができればいいなという願いをこめて「音真珠」にしました。
どんなキャンパーが集まるのか楽しみだね

素敵な音楽を奏でられるようなキャンプにしたいね


次回は5月28日(水)
18時半からで、場所はついに御茶ノ水だぁい

テーマ:「バジさんに伝えることをまとめる」
みんな来てねー

最近のマイブーム。
この人を思い浮かべて読んでください。
ある日の夕方だったんですけどね~、下北沢駅の北口をでて、左にまーっすぐ歩いてー、雑貨屋さんの脇を左に曲がって、やっぱり下北沢は人が多いな~なーんて思いながら歩いていたんです。
20mくらい歩いたんでしょうかー、私の右手にメラメラ~って炎が灯された一軒のお店があったんですよー。
よぉーっく見てみるとー、そのお店のドアノブが大きなホラガイだったんです。
あれー、なーんでドアノブがホラガイなのかなぁーなんて思いながらもそのホラガイに手をかけて何の気なしにその扉をギィーと開けてー、中へスーッススーッと入っていったんです。
実はそのときからなんです。私の体からいや~な音がするんですよ。
「ぐぅーっ、ぐぅーって・・・。」
気が付くとー、私の目の前に赤い液体が入ったグラスが出てきたんです。
うわー、何か気持ち悪いなーって思いながらも仕方なく一口飲んでみたんですよ。
まるで肩の力が抜けるような程よい酸味でした。
するとー、今度はじゃがいもを揚げたようなものが現れたんです。ホワーホワーって湯気が立ち上って、上にはあめ色のドロッとしたなんやら奇妙なものかかっていているんですよー。
あれー、なんなんだろーなぁー、なーんかこの店おかしいなーって思った瞬間。
ぐぅーーーーッて私のおなかが大きな音を立てたんです!!
うわーこれはヤバイ、ヤバイなヤバイな

さらに私の目の前に握り飯の上に焼いたソーセージが乗っかったものが5つも現れて、今度は左手が勝手にそれを口に入れ始めたんです!!!
うぅわぁ~いやだな~、なんだか怖いな~。
私は何が起こっているのか自分でもわけがわからなくて、しだいに両手がなんだこれベタベタしてくるしなぁなんて、口の中がやけにホクホクしちゃってるし、おなかは苦しくなってくるけど、この味なんだかこう、病みつきなっちゃうなーなんて思って、これひょっとしたら家でも作れるんじゃねえかとかいって、てか昔「料理バンザイ」で曙か小錦が故郷の味だなんだ言って作ってたような、店の中のお姉さんの鼻が高くてとってもとってもかわいいく見えてきちゃうなーって・・・。
あとから知ったんですけどね
私のおなかのあの奇妙な音・・・
店を出るときにはピタリと止んでいたみたいなんです。
ちなみに私が口に放り込んでいたあのじゃがいも・・・
「ジャワイアンポテトだったんですよ。」
これ。
赤いのはこれ。(右)
クランベリージュース。
焼いたソーセージのやつはこれ。
スパム握りです。
美味しかった。
PR
4月27日、渋谷区の某所(ヒント:リョウスケのオフィスだよ)でFIWC会報の発送作業が密かに行われた。
この日は特殊任務だったため非常にコアなメンバーになりました。
みぃ、たろー、ちかはら、オガケン、もりりっん、RSKらネパキャンもお馴染みのメンバーに加え、あゆさん、マーキー(韓国キャンプ復活を目論む庭師)、さよさん、ぬけさん(一瞬で帰っちゃったけど)、ノブさんらが参加
んでんで何をしたかって??

圧倒的に非効率な手書きで振込み用紙に必要事項を記入
↓

ちかちゃんが優雅にビールを楽しんでいる隙に封入作業が進み・・・
↓

疲れたらRSK特製「キムチーズサンド」をつまんで・・・
※一人暮らし必食
焼いたパンにクリームチーズとキムチをはさんで作ってみよう
何とか発送作業は無事終了
で済めば良かったのですが・・・
あの男が・・・
長い沈黙を破って・・・
ついに姿を現した・・・
「・・・。」
ちなみに・・・
去年までは・・・

こんなんでした。
つよぽんことヒゲが久しぶりにやってきたよ~
ヒゲは剃ってるのに相変わらずヒゲ呼ばわりだね!!
とそしてヒゲが来てみんなが揃ったので

乾杯だ~



※この3○才はしゃしゃり出るね~


おつまみ「スナックサラダ」
と言うと聞こえは良いかもしれないが、その正体はポテチ&枝豆スナックにマヨねーズを巧妙に絡めて最後に海苔と粉チーズを大胆にちりばめたヤングのジャンクな食欲をくすぐる一品です。
味は普通より濃いです。
さぁ、今度はみぃの(将来の)ために算数教室
ヒゲ先生とたろー先生がみぃに徹底指導


旧課程なんだから「不等式」は習ったべ

ちかはらしは新課程だよ
そしてしばらくは心地よい時間が続き・・・

「仕事帰りに一杯」ってのがヤバイっす

算数といえばネパキャンならこの足し算わかるよね
つよぽん+ちかちゃん=むちゃぶり
さらに両辺にRSKをかけると・・・

「みぃが愛した数式」
RSK(つよぽん+ちかちゃん)=-∞
きみの靴のサイズはいくつかね??
たろー
と、こんな感じで大変潔ぎの悪いからみが80分×5続くのでした。
この日のみぃ及びたろーに対する無茶ぶりとその結果一覧
・ワサビ山盛りをみんなで食べることを提案 →痛いです
・アドレス交換中に電話をかけて中断させる →着信履歴を総なめ
・ひたすらチャームポイントはどこだ??と聞く →みぃは耳だそうです
・とりあえず見つめる →みぃがその気なら訴えてもいいよ
・お口あーんするから開けて、と言いながら自分が食べる →スカッとするね
etc...
これ以上思い出せないけど、もはや無茶ぶりの領域じゃないね
てかさぁ

俺達いつまでこんなくだらねえことしてんだろうね。。。
この日は特殊任務だったため非常にコアなメンバーになりました。
みぃ、たろー、ちかはら、オガケン、もりりっん、RSKらネパキャンもお馴染みのメンバーに加え、あゆさん、マーキー(韓国キャンプ復活を目論む庭師)、さよさん、ぬけさん(一瞬で帰っちゃったけど)、ノブさんらが参加
んでんで何をしたかって??
圧倒的に非効率な手書きで振込み用紙に必要事項を記入

↓
ちかちゃんが優雅にビールを楽しんでいる隙に封入作業が進み・・・
↓
疲れたらRSK特製「キムチーズサンド」をつまんで・・・
※一人暮らし必食


何とか発送作業は無事終了

で済めば良かったのですが・・・
あの男が・・・
長い沈黙を破って・・・
ついに姿を現した・・・
ちなみに・・・
去年までは・・・
こんなんでした。
つよぽんことヒゲが久しぶりにやってきたよ~
ヒゲは剃ってるのに相変わらずヒゲ呼ばわりだね!!
とそしてヒゲが来てみんなが揃ったので
乾杯だ~




※この3○才はしゃしゃり出るね~


おつまみ「スナックサラダ」
と言うと聞こえは良いかもしれないが、その正体はポテチ&枝豆スナックにマヨねーズを巧妙に絡めて最後に海苔と粉チーズを大胆にちりばめたヤングのジャンクな食欲をくすぐる一品です。
味は普通より濃いです。
さぁ、今度はみぃの(将来の)ために算数教室

ヒゲ先生とたろー先生がみぃに徹底指導


旧課程なんだから「不等式」は習ったべ


ちかはらしは新課程だよ

そしてしばらくは心地よい時間が続き・・・
「仕事帰りに一杯」ってのがヤバイっす


算数といえばネパキャンならこの足し算わかるよね
つよぽん+ちかちゃん=むちゃぶり
さらに両辺にRSKをかけると・・・
「みぃが愛した数式」
RSK(つよぽん+ちかちゃん)=-∞
きみの靴のサイズはいくつかね??
たろー
と、こんな感じで大変潔ぎの悪いからみが80分×5続くのでした。
この日のみぃ及びたろーに対する無茶ぶりとその結果一覧
・ワサビ山盛りをみんなで食べることを提案 →痛いです
・アドレス交換中に電話をかけて中断させる →着信履歴を総なめ
・ひたすらチャームポイントはどこだ??と聞く →みぃは耳だそうです
・とりあえず見つめる →みぃがその気なら訴えてもいいよ
・お口あーんするから開けて、と言いながら自分が食べる →スカッとするね
etc...
これ以上思い出せないけど、もはや無茶ぶりの領域じゃないね

てかさぁ
俺達いつまでこんなくだらねえことしてんだろうね。。。
animal
①動物、けだもの;哺乳動物、(特に)四足獣
②けだもの(のような人間)→どんなやつだよ
③(人間の)獣性

それっ!?
こっほー、やんにちは
4月23日(水) 調布のジャクソンホールにて第2回ネパールミーティングを行いました。
わざわざ調布まで来たのは、みぃ、まみこ、なおさん、ボブ(遅れて登場)、ちかはらし

今回の議題はコチラ
①バジさん講演会
場所・告知方法・告知文・告知ビラについて。
②キャンプの具体的な内容
キャンプ中の日程・やりたいイベントについて。
①バジさん講演会
日にち:7月20日
場所:文京区民センター
時間:14時~16時
告知ビラ:レイアウト→まみこ
文章→ちかはら(5月7日までにまみこに文章をメールで送る。)
告知方法:mixiやHPで告知、ビラはキャンパーの大学、キャンパーの友達の大学などで配布。
講演会費用:Nepal Bankで負担(?)
②キャンプの具体的な内容
まずキャンプ地、ワーク内容はバジさんと直接話し合わなければ決められないため、講演会まで保留です。
イベントに関しては、キャンプ地決定後の話し合いを円滑にするため、とりあえずやりたいことを挙げてみました。以下、役割一覧、キャンプの日程と続きます。。。
古着配り
日本食パーティー
バレーボール大会
ホームステイ
ピクニック
お芝居
ネパール語訳した絵本をプレゼント
水汲み
畑仕事
と殺
折り紙
シャボン玉
個別ワーク(予めキャンパー内で1~3人でグループを作り、グループオリジナルのワークを考える。ワークはキャンプ日程のフリーの日に行い、その日のミーティングで成果を報告するというもの)
この他にもアイデア募集中!!
キャンプ中の役割も簡単に挙げてみました。。。
ネパリーダー(リーダー)
サブリーダー
サプリーダー(キャンパーに四六時中笑顔や元気を与える係り)
見守リーダー(薬や医療用品を持っていく係り)
やりくリーダー(会計係)
穴ほリーダー(ワークリーダー)
弾き語リーダー(ギターを弾く係り)
キャンプの日程(仮)
0日目 キャンプ地到着
1日目
2日目 ワーク
3日目
4日目 フリー
5日目 ワーク
6日目 イベント
7日目 ワーク
8日目 他の村へ移動→泊まり
9日目
10日目 ワーク
11日目 イベント
12日目 ワーク
13日目 日本食パーティー
14日目 帰り
※4日に一回以上は休みの日(イベント、フリー)を設ける→体力の急激な消耗を防ぐため。
今回のミーティングは以上です。
次回は5月7日(水) 下北沢 18時半~
場所の詳細は追ってお知らせします。
~主な議題~
●日程にイベントの詳細書き込み
●年間計画をより明確に
●キャンプの目標決め
あとがき
アニマル見た人お疲れ様
いやぁ~、ミーティングも定例化されて、ネパールキャンプもいよいよ動き始めたかなって感じです。
そのうちネパキャンのみんなもチョロチョロでてくるといいな~
今回訪れたジャクソンホールは調布駅北口をでてまっすぐ行って、右です。
漫画「NANA」ファンなら知らぬ人はいないそうです。
へぇー
さ、それはさておき、ここのジャクソンバーガーは美味しいですよ
バンズはふっくらしてて、端の部分はサクっとしてます。肉の食感が残るパティは食べ応え十分!!
ミートソースとの相性もバッチリで、これで550円とは・・・
酒もいっぱいあるし、店員さんカワイイし、ウエスタンなデザインもいい味だしてて
調布まで来る価値はありますよ

これはタコライスですね~。
また来たいなー
でも
そのうち御茶ノ水でミーティングやらないかなぁ・・・。
①動物、けだもの;哺乳動物、(特に)四足獣
②けだもの(のような人間)→どんなやつだよ
③(人間の)獣性
それっ!?
こっほー、やんにちは

4月23日(水) 調布のジャクソンホールにて第2回ネパールミーティングを行いました。
わざわざ調布まで来たのは、みぃ、まみこ、なおさん、ボブ(遅れて登場)、ちかはらし
今回の議題はコチラ
①バジさん講演会
場所・告知方法・告知文・告知ビラについて。
②キャンプの具体的な内容
キャンプ中の日程・やりたいイベントについて。
①バジさん講演会
日にち:7月20日
場所:文京区民センター
時間:14時~16時
告知ビラ:レイアウト→まみこ
文章→ちかはら(5月7日までにまみこに文章をメールで送る。)
告知方法:mixiやHPで告知、ビラはキャンパーの大学、キャンパーの友達の大学などで配布。
講演会費用:Nepal Bankで負担(?)
②キャンプの具体的な内容
まずキャンプ地、ワーク内容はバジさんと直接話し合わなければ決められないため、講演会まで保留です。
イベントに関しては、キャンプ地決定後の話し合いを円滑にするため、とりあえずやりたいことを挙げてみました。以下、役割一覧、キャンプの日程と続きます。。。
古着配り
日本食パーティー
バレーボール大会
ホームステイ
ピクニック
お芝居
ネパール語訳した絵本をプレゼント
水汲み
畑仕事
と殺
折り紙
シャボン玉
個別ワーク(予めキャンパー内で1~3人でグループを作り、グループオリジナルのワークを考える。ワークはキャンプ日程のフリーの日に行い、その日のミーティングで成果を報告するというもの)
この他にもアイデア募集中!!
キャンプ中の役割も簡単に挙げてみました。。。
ネパリーダー(リーダー)
サブリーダー
サプリーダー(キャンパーに四六時中笑顔や元気を与える係り)
見守リーダー(薬や医療用品を持っていく係り)
やりくリーダー(会計係)
穴ほリーダー(ワークリーダー)
弾き語リーダー(ギターを弾く係り)
キャンプの日程(仮)
0日目 キャンプ地到着
1日目
2日目 ワーク
3日目
4日目 フリー
5日目 ワーク
6日目 イベント
7日目 ワーク
8日目 他の村へ移動→泊まり
9日目
10日目 ワーク
11日目 イベント
12日目 ワーク
13日目 日本食パーティー
14日目 帰り
※4日に一回以上は休みの日(イベント、フリー)を設ける→体力の急激な消耗を防ぐため。
今回のミーティングは以上です。
次回は5月7日(水) 下北沢 18時半~
場所の詳細は追ってお知らせします。
~主な議題~
●日程にイベントの詳細書き込み
●年間計画をより明確に
●キャンプの目標決め
あとがき
アニマル見た人お疲れ様

いやぁ~、ミーティングも定例化されて、ネパールキャンプもいよいよ動き始めたかなって感じです。
そのうちネパキャンのみんなもチョロチョロでてくるといいな~

今回訪れたジャクソンホールは調布駅北口をでてまっすぐ行って、右です。
漫画「NANA」ファンなら知らぬ人はいないそうです。
へぇー
さ、それはさておき、ここのジャクソンバーガーは美味しいですよ

バンズはふっくらしてて、端の部分はサクっとしてます。肉の食感が残るパティは食べ応え十分!!
ミートソースとの相性もバッチリで、これで550円とは・・・
酒もいっぱいあるし、店員さんカワイイし、ウエスタンなデザインもいい味だしてて
調布まで来る価値はありますよ

これはタコライスですね~。
また来たいなー
でも
そのうち御茶ノ水でミーティングやらないかなぁ・・・。
4月11日(金)
新宿でネパールキャンプ2009のミーティングが行われました。
集まったのはみぃ、まみこ、ちっかはら、そしてフィリピンキャンプからあめやんが駆けつけてくれました。
(撮影:あめやん)
今回話し合ったこと
①キャンプの概要・キャンプまでの予定
②OKバジ講演会について
①キャンプの概要・キャンプまでの予定
役割分担
(やんちゃな)リーダー みぃ
(冷静な)サブリーダー 真美子
(気がつけば3年生)国内レク ちかちゃん
(イベント参加率真逆コンビ)会計 もりりん・えりこ
あと、なおさん
キャンプ開催予定地
バジさんに紹介していただく。
パルパ県ドゥリシェニ近辺の村
(衛生面がある程度充実している、滞在場所の確保が可能な場所なら別のところでも可)
期間
2009年2,3月にかけて2週間
ワーク内容
バジさんのあげてくれる候補による。
できれば2週間ほどである程度の結果が残せるもの。
キャンパー人数
15人程度(変更あり)
目的
村人に笑顔を!
キャンパーに笑顔を!
大陸も宗教も言語も、そして同じ国に暮らす者同士も
どーんとつながりを感じてニッコニコになる☆
(リーダーの独断、それぞれに思いがあって良し。)
一年間の予定
4月 きっかけゴロゴロフェスタ
5月 高尾山ハイキング
6月 (フリマ、フットサル、みんなでバイト、大泉合宿、ネパール語の勉強、登山、東洋大の講義に潜り込む)
7月 OKバジ講演会、キャンプ地・ワーク内容決定
8月
9月 みんなで屋久島!?
10月 説明会(3回程度)
11月 ↓
12月 (中旬)キャンパー決定、カヌス
1月 全体ミーティング(3,4回 内2回は参加必須)、大泉合宿
2月 カヌス キャンプ!!
3月 キャンプ!! 報告会
・その他 月2回の定例会
毎月1、3週の水曜(仮)
キャンパーは随時募集(mixi、HP,ビラはり)
②OKバジ講演会
日時 7月20日 (日)
※バジさんは13時~18時までOK
講演会自体は13時半~15時半を予定、その後キャンプの話がしたい。
場所 未定(4月中に決定)
※飯田橋ボランティアセンター、泉岳寺キリスト教友会などを予定。
条件としては最大収容人数30人、プロジェクターが使える場所。キッチンがあれば尚良い。
目的 バジさんの活動(人柄も

草の根的なNGO活動、ネパールという開発途上国について知らない人たちに知ってもらう。
キャンプの打ち合わせ(できれば告知も

内容 バジさんの今までの活動内容の紹介。
対象 国際協力、ネパールなどに興味をもっている学生や社会人。
キャンパー募集も兼ねているので、比較的時間に余裕のある学生を中心にしたい。
※基本的には来る者は拒まず

告知方法(5月中旬から開始)
インターネット(各キャンプHP)。
mixi(FIコミュニティ、あらゆるネパールコミュニティ)。
他キャンプのメーリスで回してもらう。
ビラ張り・配り(駅前、各々の大学内・付近)
用意するもの ビラ、キャンプ告知ビラ、PC、プロジェクター、できればチャイ、お菓子、タルカリ
※予定人数は?→めざせ30人(昨年は10人・・・)
参加費は必要か?→昨年は無料。準備費はどうするか?
とまぁ、まだまだ大雑把な内容だけど、これから皆で具体化していこう


次回のミーティングのお知らせ
日時 4月23日(水) 18時~
場所 ジャクソンホール 最寄り駅:調布
みんな来てね~


最後に・・・
あめやん来てくれてありがとう

今度は・・・
ゼミ、ちゃんとでてね(笑)
こんにちは。
先日、太陽見ていたら、まぶしすぎて目がくらみ、すれ違うキレイそうなお姉さんの顔がよくわからなくなってしまい、吠えられずにはいられないちかはらしです。
今日は新宿御苑でピクニックです。
のこのこやってきたのは、みぃ、ボブ、まみこ、もりりりりりん、スエナガ、ちかはらし
新宿といえば、歌舞伎町とか二丁目のオネエサンとか、アルタ前が有名ですが、「騒がしくて嫌いだよ」「健全とは言い難いと言っても過言ではない」というそこのアナタ
新宿御苑を是非訪れてみてください。新宿とは思えないほど時間がゆっくりと流れ、常に日曜日であるかのように感じます。芝生の感触も心地よいです。
有料で大人は200万円(八百屋か
)ですが、それゆえ、ホームレスはいないし、清掃は行き届いているし、非常に快適に過ごせます。
今日の流れ。。。
新宿駅集合→駅ナカでパンや飲み物を購入→到着
※ちなみにアルコールは禁止です。
とりあえずみんなで一枚


一足先にお花見気分です。まわりでは家族連れやアベック、観光客などがゆったりとしたひとときを過ごしていました。
敷地内ではカンザクラや梅などが可憐な花を咲かせていました。
ここで珍しい名前の植物を発見・・・


マジすかっ!?
※茎に太いトゲがあるので要注意
盛りのついたオス猫はさておき・・・
ここで新宿御苑のCMを作ってみました。どうぞご覧ください。

スエ「あいつら、俺のいないところで・・・。冷やかしてやるぜ」

スエ「やーいやーい、お前そいつのことが好きなんだろー」
もり「そ、そんなこと・・な、な、あるわけないだろ・・」
みぃ「・・・」

みぃ「せっかく憧れのスエナガくんをおびき出せたのに。どーして本気で追い返すのー
」
もり「ご、ごめん。つ、つい手が出ちゃって
」
みぃ「もぉ~、冗談が通じないんだから~
」
もり「だ、だって僕は君に本気だからさ
」
みぃ「・・・」

みぃ「わたしも
」
ぢに~は♪ ボ○ギノール♪
CM差し替えで~す




月末はソメイヨシノが楽しみです。是非一度訪れてみてください。
先日、太陽見ていたら、まぶしすぎて目がくらみ、すれ違うキレイそうなお姉さんの顔がよくわからなくなってしまい、吠えられずにはいられないちかはらしです。
今日は新宿御苑でピクニックです。
のこのこやってきたのは、みぃ、ボブ、まみこ、もりりりりりん、スエナガ、ちかはらし
新宿といえば、歌舞伎町とか二丁目のオネエサンとか、アルタ前が有名ですが、「騒がしくて嫌いだよ」「健全とは言い難いと言っても過言ではない」というそこのアナタ

新宿御苑を是非訪れてみてください。新宿とは思えないほど時間がゆっくりと流れ、常に日曜日であるかのように感じます。芝生の感触も心地よいです。
有料で大人は200万円(八百屋か

今日の流れ。。。
新宿駅集合→駅ナカでパンや飲み物を購入→到着
※ちなみにアルコールは禁止です。
とりあえずみんなで一枚


一足先にお花見気分です。まわりでは家族連れやアベック、観光客などがゆったりとしたひとときを過ごしていました。
敷地内ではカンザクラや梅などが可憐な花を咲かせていました。
ここで珍しい名前の植物を発見・・・
マジすかっ!?
※茎に太いトゲがあるので要注意

盛りのついたオス猫はさておき・・・
ここで新宿御苑のCMを作ってみました。どうぞご覧ください。
スエ「あいつら、俺のいないところで・・・。冷やかしてやるぜ」
スエ「やーいやーい、お前そいつのことが好きなんだろー」
もり「そ、そんなこと・・な、な、あるわけないだろ・・」
みぃ「・・・」
みぃ「せっかく憧れのスエナガくんをおびき出せたのに。どーして本気で追い返すのー

もり「ご、ごめん。つ、つい手が出ちゃって


みぃ「もぉ~、冗談が通じないんだから~

もり「だ、だって僕は君に本気だからさ

みぃ「・・・」
みぃ「わたしも

ぢに~は♪ ボ○ギノール♪
CM差し替えで~す



月末はソメイヨシノが楽しみです。是非一度訪れてみてください。